Loading ...
Global Do...
News & Politics
Global Business
107
0
Try Now
Log In
Pricing
日系企業が絡むM&A後のガバナンスに関する諸問題 開催概要 開催趣旨 依然として日系企業のM&Aはグローバルで活発に行われています。しかし、M&Aの増加とともにM&A後の企 業価値向上に悩む日系企業も増加しているのが現状です。M&Aを通じたグローバルでの事業展開を真の意味 で成功させるためには、「ガバナンスを効かせる」という視点も重要です。 そこで、この度、「日系企業が絡むM&A後のガバナンスに関する諸問題」と題し、PwC JapanとPwC Germany がドイツにおいてジョイントセミナーを開催いたします。 PwC Japanがご説明する日本本社からの視点、PwC Germanyがご説明する現地ドイツからの視点でのガバ ナンスのあり方が、皆様の持続的な企業価値向上に向けた取り組みのご参考になれば幸いです。 ご多忙のところと存じますが、是非参加頂きたく、ご案内申し上げます。 敬具 PwC Japan(PwCコンサルティング合同会社) リスクコンサルティング事業部 パートナー 齋藤 篤史 ■日時: 2019年9月23日(月)・25日(水) 14:00 受付開始 14:30-16:25 セミナー ※セミナー終了後 Cocktail reception開催 ■場所: 2019年9月23日(月) PwC Germany フランクフルト事務所 セミナールーム Friedrich-Ebert-Anlage 35-37, 60327 Frankfurt am Main (地図参照) Tel: +49-69-9585-0 2019年9月25日(水) PwC Germany デュッセルドルフ事務所 セミナールーム Moskauer Str.19, 40227 Düsseldorf (地図参照) Tel: +49-211-981-7379 ■対象: 金融業以外のシニアビジネスエグゼクティブで、 業務におけるガバナンス、リスク、コンプライ アンスを担当している皆様 ■定員数: 各会場 20名 ■言語: 英語(配布資料は日本語訳あり) ■参加費: 無料 ■お申し込み: 貴社名・部署名・御名前・役職・ご参加希望会場(フランクフルト・デュッセルドルフ)・ Cocktail reception参加可否・駐車場の要否(フランクフルト会場のみ)を 坂田 めぐみ megumi.sakata-roggelin@pwc.com までご連絡ください。 ■お問い合わせ先: (セミナー内容関連) 小峰孝之 takayuki.komine@pwc.com (会場関連) 坂田 めぐみ Tel: +49-211-981-7379 〈 ドイツ フランクフルト・デュッセルドルフ開催 〉 PwC Japan & PwC Germany Joint Seminar ■個人情報の取り扱いについて お申し込みの際にご記入いただきました個人情報は、PwCコンサルティング合同会社の個人情報保護方針に従って適切に管理いた します。詳細の取り扱いについては、ウェブサイトの個人情報保護方針をご覧ください。 https://www.pwc.com/jp/ja/sitemap/privacy/consulting.html *PwC Japanグループは、日本におけるPwCグローバルネットワークのメンバーファームおよびそれらの関連会社( PwCコンサル ティング合同会社を含む)の総称です。各法人は独立して事業を行い、相互に連携をとりながら、監査およびアシュアランス、コンサル ティング、ディールアドバイザリー、税務、法務のサービスをクライアントに提供しています。 PwC Japan & PwC Germany Joint Seminar 登壇者紹介(登壇順) プログラム 時間 セッションタイトル 講演者 14:00-14:30 受付開始 14:30-14:35 Opening remarks PwC Japan (PwCコンサルティング合同会社) リスクコンサルティング事業部 パートナー 齋藤 篤史 14:35-15:20 <Session1> 日本におけるコーポレートガバナンス の動向および日本本社から見た海外 子会社管理の主要課題と事例(地域統 括会社等) PwC Japan (PwCコンサルティング合同会社) リスクコンサルティング事業部 ディレクター 若井 潔 15:20-15:35 Break 15:35-16:20 <Session2> 日本企業によるドイツ企業買収におけ るPMIに関するマネジメントおよび税務 の観点からの実務上の経験 PwC Germany ジャパンデスクリーダー パートナー Nikolaus Thoens PwC Germany ジャパンデスク マネージャー 片山 貴裕 16:20-16:25 Closing remarks PwC Germany ジャパンデスク ディレクター 藤村 伊津 16:30-17:30 Cocktail reception PwC Japan(PwCコンサルティング合同会社) リスクコンサルティング事業部 パートナー 齋藤 篤史 atsushi.saito@pwc.com 都市銀行・コンサルティングファームでの勤務を経て、2010年1月にPwCに参画、東京 丸の内事務所勤務。コンサルティングにおいては、17年以上にわたり、総合商社、メガ バンクを中心に、リース会社、製造業、電力・ガス業界、食品・消費財業界などの幅広 いクライアントに対してコンサルティングサービスを提供。 主に、ERM(全社的リスクマネジメント)、統合リスク管理(リスクアセット計測)、収益変 動リスク管理、事業ポートフォリオ管理、事業投資評価・管理、リスク・リターン管理、内 部統制等のリスクと一体化した経営管理関連サービスを専門とする。 ※プログラム内容、講演者については変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 PwC Japan & PwC Germany Joint Seminar PwC Japan (PwCコンサルティング合同会社) リスクコンサルティング事業部 ディレクター 若井潔 kiyoshi.wakai@pwc.com PwCのリスクコンサルティングチームに所属し、主に、製造業、金融サービス を中心に、日系グローバル企業における統合的リスクマネジメント(ERM)や コーポレートガバナンスの改善支援を提供。 また、ファイナンス分野の経験も豊富で、国内外の大手企業におけるファイナ ンストランフォメーション(グローバルベースでの管理部門のオペレーション効 率化およびコントロール強化の推進)を支援した実績がある。 加えて、企業再生をはじめとしたディール案件の経験も豊富で、企業の主要 利害関係者(例:創業者、株主、債権者など)の視点からガバナンスの問題を 考察することを得意とする。 PwC Germany ジャパンデスクリーダー パートナー Nikolaus Thoens nikolaus.thoens@pwc.com 1994年9月にPwCに入社。ロンドン及びハンブルク事務所を経てデュッセルドルフ 事務所勤務。PwC東京事務所での2年間の駐在経験あり。 PwC Germanyのパートナーであり、ドイツ及びヨーロッパの日本企業ビジネス チームのリーダーでもある。 弁護士、税務専門弁護士、税理士であり、20年以上の国際税務、法務に関しての 経験を有する。 在独日系企業のドイツ及びヨーロッパへの投資をサポートし、買収、クロスボー ダーを伴う組織再編、税務プランニング作成に焦点を当てたアドバイスを提供して いる。 PwC Germany ジャパンデスク マネージャー 片山 貴裕 takahiro.x.katayama@pwc.com 2015年にPwC税理士法人に入社以来、税理士(日本)として国際税務、クロ スボーダートランザクションや日本企業による外国企業の買収を中心とした M&A業務に従事。PwC税理士法人では、国際税務/M&Aタックスグループに 所属。 2018年より、PwC Germanyへ出向し、デュッセルドルフ事務所のジャパンデ スクにおいて、在独日系企業に対して一般的な税務関連のサービスを提供す るとともに、クロスボーダーでの組織再編、リストラクチュアリング、VATの取 扱い、日本企業によるドイツ企業の買収時のM&Aサービス等、様々な税務ア ドバイスを提供している。 登壇者紹介 PwC Japan & PwC Germany Joint Seminar PwC Germany ジャパンデスク ディレクター 藤村 伊津 itsu.x.fujimura-hendel@pwc.com 1993年よりドイツ在住。ドイツ公認会計士、米国公認会計士 1999年にBig4のミュンヘン事務所に入社後、1993年にはフランクフルト事務所へ 移動し、2011年以降はデュッセルドルフ地域のクライアントも担当。 2017年10月よりPwCへ入所。PwC Germany ジャパンデスクの日本人リーダー となる。 日系企業の様々な業種、規模に係わらず監査業務に携わるのと同時に、PwCが 提供する税務、法務、アドバイザリー等、全ての部門においての第一コンタクト パーソンでもある。 PwC Japan Markets部 Risk & Governance担当 シニアマネージャー 小峰 孝之 takayuki.komine@pwc.com Law schoolおよびRisk & Governance関連業務に従事して約7年の知見を活か し、Risk & Governance担当として、事業会社の法務・コンプライアンス部門、内 部監査部門、経理部門、経営企画部門等が抱える様々な課題を解決するため PwC Japanのソリューションを数多くのクライアントに提供している。 一方、eディスカバリー(米国訴訟における電子証拠開示手続)コンサルタントとし て自動車部品会社、海運会社、精密機械会社等の米国司法省を始めとする当局 による国際カルテル調査案件および訴訟に多数従事。 eディスカバリーに関し、事業会社のみならず早稲田大学法科大学院、慶応義塾 大学法科大学院、中央大学法科大学院、企業研究会等で講演多数。 登壇者紹介 企画・サポートメンバー紹介 PwC Japan & PwC Germany Joint Seminar 会場のご案内 PwC Germany フランクフルト事務所 Firedrich-Ebert-Anlage 35-37 お車でのご来場には、弊社地下駐車場をご利用ください。駐車 場入口は建物の裏側、OsloerStr.側となります。(カーナビに はOsloerStrをご入力ください)その後は、Tower 185の駐車 場の標識に沿ってお進みください。 駐車場入口ゲートにて、セミナーもしくはミーティングでお越し の旨をお伝えいただけますと、駐車場番号をお知らせいたしま すので、その番号の場所に駐車ください。 尚、弊社の地下駐車場の収容台数には限りがあるため、一部 のお客様にはご利用いただけない可能性もございます。その 場合は、誠に申し訳ございませんが、ショッピングセンター、 SkylinePlazaFrankfurtの有料駐車場をご利用ください。 PwC Germany デュッセルドルフ事務所 Moskauer Strasse 19 D-40227 Düsseldorf 電車でお越しの方: 中央駅にてU-75(10分毎に運行)に乗換えMoskauerstr.側の 出口を出てすぐ右手のビルです。 お車でお越しの方: 駐車場入口インターフォンにてセミナーでお越しの旨お伝えく ださい。地下1Fのゲスト専用駐車場をご利用ください。